arrow
HOME
Reservation
予約

BLOG

ブログPlease Read It!

S. Tsuchiya

縮毛矯正(ストレートパーマ) 梅雨対策 【部分ストレート:お客さまの小林さま篇】

May 30, 2014

ヘアケア・スタイリング

Author
satorutsuchiya

福岡の大村美容ファッション専門学校さんの生徒さんたちからお手紙が届いてとっても嬉しい!

土屋サトルです。

暑さが気になる日が多くなり、にわか雨や霧雨なんかが降ったりする季節、気になるのは髪の「クセ」ですよね。

今日のブログは「ストレートパーマは真っ直ぐになっちゃって、不自然で扱いづらくなりそうで...。」なんて方におススメ!

【部分ストレート】のご提案です~♪

先日いらっしゃったお客さまの小林さま。

大きなうねりがある髪質です。

表面をめくると...。

ハチ周りにも同様のうねりが見えますネ。

ご本人のご要望としては...。

1・表面がうねってまとまらない

2・ハチ周りが広がってボリュームがでる

3・顔周りとえりあしのカールは活かしたい

との事。

正に部分ストレートにピッタリのパターンです!

まずはシャンプー後、ストレートをかける部分とかけない部分とを分け、かけない部分にはロッドを巻いて、洗い流した際に混ざらないようにしておきます。

濡れている時は気にならないのに乾くとうねってしまう、今の季節に一番気になるタイプのクセです。

ココに、根本から中間まで徐々に弱くなるようストレートパーマの薬剤を塗布して行きます。

自然に残しておきたい毛先には薬が付かないようにトリートメント剤で保護しておくのがポイント!

トップの部分は根本の立ち上がりを残したいので、少し残して塗布しました。

この薬剤は髪の毛を柔らかくしてくれるので、数分放置して柔らかくなったのを確認してから良くすすぎます。

流してから乾かすとこんな感じ。

うねりがだいぶ弱くなっていますネ。

このままだとまだパサつきとうねりが残ってしまうので、ストレートアイロンを入れて伸ばしていきます。

アイロン施術後はツヤが出てパサつきも治りました。

この状態をキープしてくれる薬剤を塗布し、数分放置してから流せばストレートパーマの工程はおしまいです♪

いよいよ仕上げ!

乾かしてみると...。

ブローをしていなくてもこのまとまり(・∀・)

気になっていたハチ周りのボリュームも...。

えりあしのカールに自然につながる、ナチュラルなストレート感に♪

こんな感じで、カット+一時間半のトータル二時間半くらいの施術で、毎日のスタイリングが劇的にやりやすくなっちゃいます(^ω^)

料金もカット6,480円にプラス7,560円と、全体的にストレートするよりかなりリーズナブル!

(カット無しの場合、シャンプーブロー代として別途2,160円がかかります)

今回のブログで伝えたかったのは、「ストレートパーマ=真っ直ぐ」だけではなく(もちろん真っ直ぐにしたい方にも対応できます)、「クセを活かして、必要ない部分のみ馴染ませる」施術が可能ですよ、って事。

小林さまみたいなパターン以外にも、前髪ともみあげのみとか、えりあしの根本のみなど、デザインに応じて様々な対応出来ます。

「自然で扱いやすい」を叶えたMINXクオリティの部分ストレートパーマ、ぜひご相談下さい~♪

小林さま、ご協力ありがとうございました☆